2013-09-08 (日) | 編集 |
最近涼しくなってサイクリングの再開です。
猛暑中は熱中症が怖くてサイクリングを控えてました。
金、土の二日間で前回残した神社を全部回るつもりです。
我が家を11:00にスタートして赤坂氷川神社に着いたのが15時頃。

蚊がたくさんいて10カ所近く足が喰われました。(痒)
千代田線赤坂駅より徒歩6分。
この日はこれで切り上げて自転車を預け飲み会でち。
次の日、疲労は全くなくサイクリング再開です。
向かったのは根津神社。千代田線根津駅から徒歩で5分位です。

今頃の神社は参拝客が少ないようです。
根津神社のHP根津神社HP
次は根津から近い白山神社です。

ここには蚊は殆どいませんでした。(笑)
手水がとても冷たく気持ちよかった。
さてどこでもお賽銭を投げて、
二礼二拍手一礼でしっかり願い事をしてきました。
願い事が多く神様にとって割にあわなかったかも(爆)
次に近い王子神社ですが、途中の飛鳥山公園で休憩。

ここはとても涼しかった。
昔滝の川町にすんでる時よく来た所です。
懐かしかった。
王子神社は飛鳥山公園の直ぐ近くでしたが
グルグル回ってなかなか見つけられませんでした。

場所としてはJR王子駅徒歩3分なのですが自転車だと
結界でも張りめぐされてるのでしょうか・・・
最後は亀戸天神社です。王子から田畑駅を通り、
日暮里駅をこえ、言問通りに至り、浅草へ真っ直ぐです。
自転車の機動力発揮ですね。
浅草で昼食です。
ここのマグロ漬け丼が安くて旨かった。
これで500円です。信じられません。
厚切りのマグロが8枚に、
その下にカジキマグロが3枚ありました。

そのお店の雰囲気もレトロなんですよ。(^_^)/

お酒も種類が豊富でしたので後でまた来てみよ〜と。
そして亀戸天神社。
割と参拝者がおりました。

これで東京十社巡り終了と思ったら日枝神社を忘れてました。
ドジ踏んじゃいました。(T_T)
永田町なので、いつか必ず参拝致します。
これが十社巡りの神社です。参考までに。
東京十社巡り
次は山梨へ行こうかな・・・

にほんブログ村
猛暑中は熱中症が怖くてサイクリングを控えてました。
金、土の二日間で前回残した神社を全部回るつもりです。
我が家を11:00にスタートして赤坂氷川神社に着いたのが15時頃。

蚊がたくさんいて10カ所近く足が喰われました。(痒)
千代田線赤坂駅より徒歩6分。
この日はこれで切り上げて自転車を預け飲み会でち。
次の日、疲労は全くなくサイクリング再開です。
向かったのは根津神社。千代田線根津駅から徒歩で5分位です。

今頃の神社は参拝客が少ないようです。
根津神社のHP根津神社HP
次は根津から近い白山神社です。

ここには蚊は殆どいませんでした。(笑)
手水がとても冷たく気持ちよかった。
さてどこでもお賽銭を投げて、
二礼二拍手一礼でしっかり願い事をしてきました。
願い事が多く神様にとって割にあわなかったかも(爆)
次に近い王子神社ですが、途中の飛鳥山公園で休憩。

ここはとても涼しかった。
昔滝の川町にすんでる時よく来た所です。
懐かしかった。
王子神社は飛鳥山公園の直ぐ近くでしたが
グルグル回ってなかなか見つけられませんでした。

場所としてはJR王子駅徒歩3分なのですが自転車だと
結界でも張りめぐされてるのでしょうか・・・
最後は亀戸天神社です。王子から田畑駅を通り、
日暮里駅をこえ、言問通りに至り、浅草へ真っ直ぐです。
自転車の機動力発揮ですね。
浅草で昼食です。
ここのマグロ漬け丼が安くて旨かった。
これで500円です。信じられません。
厚切りのマグロが8枚に、
その下にカジキマグロが3枚ありました。

そのお店の雰囲気もレトロなんですよ。(^_^)/

お酒も種類が豊富でしたので後でまた来てみよ〜と。
そして亀戸天神社。
割と参拝者がおりました。

これで東京十社巡り終了と思ったら日枝神社を忘れてました。
ドジ踏んじゃいました。(T_T)
永田町なので、いつか必ず参拝致します。
これが十社巡りの神社です。参考までに。
東京十社巡り
次は山梨へ行こうかな・・・

にほんブログ村
| ホーム |